2006.03.17 Friday
看板

こんなイメージにするつもりの看板。どうしようか。
まだ決まらない。
はじめは自分で作ろうかとも考えたけれど、内装と違って
雨風にさらされるし、もし万が一設置が悪くて落ちたりしたら!!!
通行人にケガでもさせたら!?
やはり業者に頼んだ方が良いだろうな。
と、、、、
看板ってどこで頼むんだ????
看板屋さんってどこで調べるんだ???
ネット?タウンページ??
名刺もつくっておこう。
あ、
電話まだひいてなかった。
来週早々、電話ひこう。
ICECLIMBERアメカジshop ICECLIMBER http://www.iceclimber.net
より、新着商品、オススメ商品、などをお知らせ!! THE FLAT HEADをメインに、古き良き時代のアメリカをベースにした良いものだけを扱ったshopにしていきたい、という思いから2006年4月尼崎にopenしました。 2006.03.17 Friday
看板
![]() こんなイメージにするつもりの看板。どうしようか。 まだ決まらない。 はじめは自分で作ろうかとも考えたけれど、内装と違って 雨風にさらされるし、もし万が一設置が悪くて落ちたりしたら!!! 通行人にケガでもさせたら!? やはり業者に頼んだ方が良いだろうな。 と、、、、 看板ってどこで頼むんだ???? 看板屋さんってどこで調べるんだ??? ネット?タウンページ?? 名刺もつくっておこう。 あ、 電話まだひいてなかった。 来週早々、電話ひこう。 2006.03.16 Thursday
大工仕事3
![]() 吊りにする部分の設置。 考えてた当初はボードに金具を使って木材を取り付け、 それに一本の長い木材を取り付ける、というのを設置する予定だったけれど やはり壁に1枚取り付けたほうが良いだろう、ということで 厚めの板を購入したら、反っていて取り付けし辛く、壁の中が空洞なので しっかりと固定もできないことが判明。 急遽、中が空洞の壁にうてるねじを購入。 こんな便利なものがあるのだ、、、と感動・・・・・・ 板も薄いものにかえて設置。 床がボコボコしてるから、垂直にたててもなんだかしっかりといかないけれど かなり金具で固定したらしっかりと立った。 あとはこれにポールを取り付ければ出来上がり。 店舗の壁半分はこれになる予定。 2006.03.15 Wednesday
大工仕事<2>シャッター絵描き
![]() ![]() 今日の作業は真ん中に置く予定にしている器具の組み立て。 これも考えた通りに木を切って、L字金具でとめていく。 L字金具が揃わないが、まぁほかのホームセンター行けばそろうか。 しかし、ホームセンターってとこはサイズを言うだけで スパスパと木をきってくれるので有難い・・・ 組み立ててる間に、シャッターに絵を描いてもらう。 よくまぁフリーハンドで描けるもんだ・・・と感心感動。 遠くから見たほうが綺麗に見えるってのがまた不思議・・・ ■special thanks!!!!for ucky■ 2006.03.14 Tuesday
大工仕事<1>
![]() 内装にかかりはじめて初めての大工仕事 サイズがあうかどうか不安だったけれど、ぴったりだった。 まぁサイズといっても、もともと溝のある木を購入して、 上下の板と棚板だけをサイズを測って切ったので、これであわなかったら 困るのだけれど。 ただ、あまりにぴったりすぎて、仕切りを移動させるときにはハンマーがいるかもしれない。 高さがあるし、大きなものなので上下の板に溝のある木を固定するときに 歪まないようにするのに少し気を遣った。 ココには半身のトルソーとジーパンを置く予定。 もう1つあっても良いかも。 2006.03.11 Saturday
ユニオンスペシャル到着
![]() 待ちに待った到着。 店の目玉の1つにしたいユニオンスペシャルがはるばる岡山からやってきた。 丁寧に梱包されていて、まだ姿は見えないし小ぶりながらも やはり存在感たっぷり・・・・ 照明取り付けのときに、現れた前の照明取り付けの際にあいた天井の穴 エアコン取り外した跡、ガス用の穴。 そこここが、穴だらけになっていた天井や壁をクロスで綺麗にしてもらった。 クロスをお願いしているあいだ、幅木を貼る。 トイレの壁も塗ってくれた。 ■special thanks!!!!!!for akiochan■ 2006.03.10 Friday
CF完了!!
![]() オークションで購入したCF。 ホームセンターでボンドを購入して、貼る。 つなぎめが難しい。 まぁいろいろ置いたらそんなに目立たないか!? 店舗が綺麗な形でなく、床はボコボコ壁もへっこんでるところがあったり。 それでもなんとか全て完了。 埃くさいニオイもとれた。 足でふむのがもったいない!!!!! 当初、3分の2を店舗部分に・・・・が予定だったけれど 貼ってしまったらもっと使いたくなってきた。 2006.03.05 Sunday
エアコン取り付け
![]() 先週、エアコン取り付けに来ていただいたのだけれど 予定していた場所は狭すぎて、室外機が設置できないことが判明・・・ 色んな方法を考えてもらったのだけれど、 エアコンの機能の事を考えても、店の前に室外機を置くのが一番良い方法と思われる、とのこと。 でも、店の前に室外機ってなぁ・・・・・・ 仕方がないとも思ったけれど、やはり妥協できない。 で、色々と考えた結果、2階の裏が少し1階の屋根が見えていて そこに置けるかも!!! ということで、最善策としては2階の裏へ。 どうしてもどうしても仕方ないのであれば、表へ。 ということで、家電ヘルパーの方に来ていただいた。 OK!!!! 日ごろの行いか!? 2階への設置が出来る!!!! 良かった良かった^^ でも、2階のエアコン(ほぼ新品)のコンセントがどういうわけか 使えないということが判明した・・・ 電気がきてないらしい。 階段上の電気もつかない・・・・・・ まぁこれは後で考えよう。 とにかく、店舗部分のエアコンの設置が完了した。 |
+ SELECTED ENTRIES
+ CATEGORIES
+ LINKS
![]()
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ ARCHIVES
+ PROFILE
|
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.
|
PAGE TOP |